野球とサッカーについて考えてみた

ブログを始めてみたものの、正直ネタ探しに困ってる、、 みんなどうやって書くこと見つけてるんだろう。

毎日更新してる人とか本当にすごいと思う。

今日も「何書こう…」って悩んでたんだけど、 たまたまテレビでスポーツニュース見てて、 ふと野球とサッカーの違いについて考えちゃった。

目次

野球とサッカーのどっちが好きか

スポーツってそんなに詳しくないんだけど、 見るのは嫌いじゃないんだよね。

野球とサッカー、どっちも人気だけど、 改めて比較してみると面白いなって思った。

サッカーは90分間ずっと動き続けてる選手たちがすごいし、ゴールが決まった瞬間の盛り上がりが最高。

世界中で愛されてるスポーツだけあって、足だけでボールを操る技術も芸術的だよね。

一方で野球は、ピッチャーとバッターの駆け引きが面白くて、一球一球に緊張感がある。

戦略的な要素も多いし、9回まであるから最後まで分からないスリルもある。

どっちもそれぞれの良さがあるよね。

私は野球派かも

でも、どちらかと言うと私は野球の方が好きかな…

理由は、ボールを投げる前の「間」があるところ。

あの数秒間の静寂の中で、 ピッチャーとバッターがお互いを見つめ合ってる時間、 すごく独特な緊張感があると思う。

サッカーはずっと動いてるから、 見てる側も集中し続けなきゃいけないけど、 野球は一球ごとに区切られてるから、 「次はどうくるかな」って予想しながら見れる。

この駆け引きの要素が、野球の一番の魅力だと思う。

特にピンチの場面で、 ピッチャーがマウンドで考え込んでる姿とか、 バッターがバッターボックスで素振りしてる姿とか、 見てるこっちもドキドキしちゃう。

時間の流れ方が違う

サッカーは時計と戦ってる感じがするけど、 野球は時間を忘れて没頭できる感じがする。

夫がたまに野球中継見てるんだけど、 一緒に見てると、いつの間にか3時間経ってたりして… (でも退屈はしないんだよね)

この「ゆったりとした時間の流れ」も、 野球の魅力の一つかもしれない。

まとめ

結局、スポーツって見る人それぞれの好みがあるよね。

サッカーのスピード感も魅力的だし、 野球の戦略性も面白い。

どっちも素晴らしいスポーツだと思う。

でも私は、あの「間」のある野球の方が性に合ってるかな…!

ちなみに、今度機会があったら球場で野球観戦してみたい。

テレビで見るのとは全然違うって聞くし、 きっと新しい発見があるんだろうな。

ブログ書くネタ、意外と身近なところにあるのかも、、

最後まで読んでくれてありがとうございました。

「結衣って誰?」って思った方は…プロフィールページもあるので、よかったら見てみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WEBの事務員をしているアラサー。日常の些細な幸せから内面的な気持ちまで、ありのままの自分を表現していきたいと思いますので、ぜひご覧いただけると嬉しいです。詳しい自己紹介はこちら

コメント

コメントする

目次